オープンキャンパス8月20日の内容をアップしました
8/20(日)開催のオープンキャンパスの内容をアップいたしました。
参加ご希望の方は以下のページよりご予約をお願いいたします。
https://www.kochi-gc.ac.jp/exam/open.html
8/20(日)開催のオープンキャンパスの内容をアップいたしました。
参加ご希望の方は以下のページよりご予約をお願いいたします。
https://www.kochi-gc.ac.jp/exam/open.html
著書 | |
論文 | 1.「ポジティブな場面における幼児の社会的地位と意図の帰属との関係」(単著)
令和3年3月、高知学園大学・高知学園短期大学紀要, 51号、pp.1-10 2.「高知学園大学・高知学園短期大学における「高等教育研究事始メ」の記」(共著) 令和3年3月、高知学園大学・高知学園短期大学紀要, 51号、pp.35-46 著者名:近森憲助・吉村斉・生島淳 |
その他 | <その他>
1.「日本における学校教育の動向から幼児教育の意義を考える」(単著) 令和2年11月、令和2年度高知県私立幼稚園連合会研修会(高知市・高知会館)、令和2年度高知県私立幼稚園連合会・高知市私立幼稚園連合会研究紀要, pp.6-8 |
社会貢献 | 1. 令和2年度教員免許状更新講習講師、令和2年8月1日、22日(高知学園短期大学)
2. 令和2年度子育て支援員研修(基本研修)講師、令和2年5月30日、6月6日 3. 令和2年度子育て支援員研修(地域保育コース)講師、令和2年6月21日 4. 令和2年度高知県私立幼稚園連合会「教頭・主任等研修会・新規採用教員研修会の合同研修会」講師、令和2年11月14日 5. 高知県子ども・子育て支援会議会長 6. 高知県幼保連携型認定こども園審議会会長 7. 香南市学校等の規模適正化等検討委員会副委員長 8. 香南市教育振興基本計画推進協議会委員 9. 香南市子ども・子育て会議委員 10. 高知県の高等教育連携検討会委員 11. 大学連携まち・ひと・しごと創成推進本部会議委員 |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | 1.「臨床検査をのぞいてみよう(ミニ版)」、令和2年7月12日
2. 中学生を対象とした臨床検査学科の紹介」、令和2年10月29日、11月2日、高知中学校 3. 高校生を対象とした臨床検査学科の紹介、令和2年11月12日、高知県立高岡高等学校 4. 日本臨床検査学教育協議会模擬試験校正、令和2年9月 |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | なし |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | なし |
著書 | なし |
論文 | 1.「若年男性における内臓脂肪と味覚感受性、生活習慣についての検討」(共著)
令和3年2月、高知県臨床検査技師会会誌Vol.50 no.3 pp.33-38 著者名:磯崎 萌、中村泰子 |
その他 | <その他>
1.「超音波検査における卒後教育のあり方」(単独) 令和3年2月、第4回高知学園大学・高知学園短期大学 FD・SD活動研究発表会 2.「和2年度高知学園大学・高知学園短期大学FD・SD活動報告書」(共著) 令和3年3月、高知学園大学・高知学園短期大学 著者名:吉村斉、戸田浩、中村泰子、宮崎大樹、濱田美晴、吉田亜紀子、森原誠二 |
社会貢献 | 1.「臨床検査をのぞいてみよう!(ミニ版)」、令和2年7月12日
2. 臨床検査技師国家試験模擬試験問題校正、令和2年9月 |
著書 | なし |
論文 | 1.“Phosphodiesterase-4 inhibitors reduce the expression of proinflammatory mediators by human epidermal keratinocytes independent of intracellular cAMP elevation”(共著)
令和2年9月、Journal of Dermatological Science 100 (2020) 230–233 著者名:片岡佐誉,高石樹朗, 中島喜美子, 佐野栄紀
|
その他 | <学会発表>
1. 「表皮角化細胞に対するホスホジエスタラーゼ-4阻害剤のcAMP非依存性炎症分子調節機構」(共同) 令和2年9月、第35回日本乾癬学会学術大会(Web開催) 発表者名:片岡佐誉,高石樹朗, 中島喜美子, 佐野栄紀 |
社会貢献 | なし |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | 1. 高知中央高等学校講師 「疾病のなりたち」 令和2年4月~令和3年3月
2. 高知中央高等学校看護専攻科講師 「病理学」 令和2年9月~12月 3. 土佐リハビリテーションカレッジ講師 「病理学」 令和2年10月~令和3年2月 |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | 1. 日本臨床栄養代謝学会(四国支部理事)
2. 高知緩和ケア協会監事 3. 高知県薬剤師会代議員 4. 日本臨床検査学教育協議会理事 5. 日本臨床検査学教育協議会国家試験対策委員会委員 |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | 1. 日本臨床検査教育協議会令和2年度模擬試験問題の校正、令和2年9月 |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | 1. 日本臨床検査学教育協議会模令和2年度擬試験問題の校正、令和2年9月 |
著書 | なし |
論文 | 1.“The metastasis suppressor protein NM23-H1 modulates the PI3K-AKT axis through interaction with the p110α catalytic subunit”(共著)
open access online journal Submit Sep. 23. 2020 Now, it is under the 2nd revision. 著者名:Fransesco Paolo Pennino, Masanao Murakami, Massimo Zollo, Erle S. Robertson |
その他 | なし |
社会貢献 | 1. 日本臨床検査学教育協議会試験問題校正、令和2年9月 |
学位2) | 博士(生活科学) | 資格等3) | 衛生検査技師、臨床検査技師 |
専門領域4) | |||
研究業績5)
(令和2年度) |
|||
社会貢献6)
(令和2年度) |
1.高知学園短期大学非常勤講師(担当「解剖学実習」) | ||
研究業績
(令和元年度) |
|||
社会貢献
(令和元年度) |
1.高知学園短期大学非常勤講師(担当「解剖学実習」) | ||
研究業績
(平成30年度) |
|||
社会貢献
(平成30年度) |
1.高知学園短期大学非常勤講師(担当「解剖学実習」) |
学位2) | 博士(医学) | 資格等3) | 医師 |
専門領域4) | 人体病理学、実験病理学、腫瘍学 | ||
研究業績5)
(令和2年度) |
(論文)
1.“Murine remote ischemic preconditioning suppresses diabetic ketoacidosis by enhancing glycolysis and entry into tricarboxylic acid cycle in the liver.”(共著) 令和2年7月、Life Sci. Jul 15;253:117748 著者名:Kurabayashi A, Iwashita W, Tanaka C, Naganuma S, Furihata M, Inoue K, Kakinuma Y. (その他) <学会発表・シンポジウム> 1.“Characterization of the Chick Chorioallantoic Membrane Tumor Model in Comparison With Various Xenograft Mouse Tumors.”(共同) 令和2年6月、AACR Virtual Annual Meeting II, June 22-24th, 2020, Poster presentation #1670 発表者名:Tomoki Saito, Shinya Ohashi, Ayaka Mizumoto, Osamu Kikuchi, Kotaro Matsumoto, Aoi Komatsu, Seiji Naganuma, Yoshihiro Yamamoto, Kenshiro Hirohashi, Masahiro Yoshioka, Masashi Tamaoki, Makiko Funakoshi, Fuyuhiko Tamanoi, Manabu Muto 2.「ヒト膵癌オルガノイド移植マウスの病理組織学的検討(シンポジウム)」(共同) 令和2年8月、第38回日本ヒト細胞学会学術集会シンポジウム 高知市, 2020 著者名:谷内恵介, 田中千遥, 長沼誠二, 常風友梨, 内田一茂, 降幡睦夫, 谷口英樹 3.「後肢虚血-再灌流刺激は、糖尿病肝において解糖系およびクエン酸回路を活性化することにより、糖尿病ケトアシドーシスを抑制する(シンポジウム)」(共同) 令和2年8月、第38回日本ヒト細胞学会学術集会シンポジウム 高知市, 2020 著者名:倉林睦, 岩下和花, 田中千遥, 長沼誠二, 降幡睦夫 |
||
社会貢献6)
(令和2年度) |
|||
研究業績
(令和元年度) |
(論文)
1.“Overexpression of PODXL/ITGB1 and BCL7B/ITGB1 accurately predicts unfavorable prognosis compared to the TNM staging system in postoperative pancreatic cancer patients.”(共著) 令和元年6月、PLoS One, Jun 5;14(6):e0217920 著者名:Taniuchi K, Furihata M, Naganuma S, Sakaguchi M, Saibara T. |
||
社会貢献
(令和元年度) |
|||
研究業績
(平成30年度) |
(論文)
1.“Murine remote preconditioning increases glucose uptake and suppresses gluconeogenesis in hepatocytes via a brain-liver neurocircuit, leading to counteracting glucose intolerance.”(共著) 平成30年5月、Diabetes Res Clin Pract, May;139:288-299 著者名:Kurabayashi A, Tanaka C, Matsumoto W, Naganuma S, Furihata M, Inoue K, Kakinuma Y. 2.“Three-Dimensional Organoids Reveal Therapy Resistance of Esophageal and Oropharyngeal Squamous Cell Carcinoma Cells.”(共著) 平成30年9月、Cell Mol Gastroenterol Hepatol, Sep 14;7(1):73-91. 著者名:Kijima T, Nakagawa H, Shimonosono M, Chandramouleeswaran PM, Hara T, Sahu V, Kasagi Y, Kikuchi O, Tanaka K, Giroux V, Muir AB, Whelan KA, Ohashi S, Naganuma S, Klein-Szanto AJ, Shinden Y, Sasaki K, Omoto I, Kita Y, Muto M, Bass AJ, Diehl JA, Ginsberg GG, Doki Y, Mori M, Uchikado Y, Arigami T, Avadhani NG, Basu D, Rustgi AK, Natsugoe S. 3.“WAVE2 is associated with poor prognosis in pancreatic cancers and promotes cell motility and invasiveness via binding to ACTN4.” 平成30年11月、Cancer Med., Nov;7(11):5733-5751 著者名:Taniuchi K, Furihata M, Naganuma S, Saibara T. 4.“ARHGEF4 predicts poor prognosis and promotes cell invasion by influencing ERK1/2 and GSK-3α/β signaling in pancreatic cancer.”(共著) 平成30年11月、Int J Oncol, Nov;53(5):2224-2240 著者名:Taniuchi K, Furihata M, Naganuma S, Saibara T. |
||
社会貢献
(平成30年度) |
学位 | 博士(医学) | 資格等 | 臨床検査技師 |
専門領域 | 臨床化学、分子遺伝学、病態検査学 | ||
研究業績
(令和2年度) |
(著書)
なし (論文) 1. Ryutaro Kajihara, Tadahiro Numakawa, Haruki Odaka, Yuji Yaginuma, Noemi Fusaki, Toshika Okumiya, Hirokazu Furuya, Seiji Inui, Takumi Era. Novel Drug Candidates Improve Ganglioside Accumulation and Neural Dysfunction in GM1 Gangliosidosis Models with Autophagy Activation. Stem cell reports 14(5) 909 – 923 2020年. 5月12日 2. Masashi Kameyama, Masafumi Koga, Toshika Okumiya. A novel method for calculating mean erythrocyte age using erythrocyte creatine . Aging 12, 8702-8709, 2020年5月 3. Masashi Kameyama , Toshika Okumiya , Shinji Tokuhiro , Yoshihisa Matsumura , Hirotaka Matsui , Yasuhiro Ono , Tsuyoshi Iwasaka , Kazuyuki Hiratani , Masafumi Koga. Estimation of the hemoglobin glycation rate constant. Scientific Reports 13, 986, 1月. doi: 10.1038/s41598-020-80024-7. (その他) なし |
||
社会貢献
(令和2年度) |
|||
研究業績
(令和元年度) |
(著書)
なし (論文) 1. Kiniwa N, Okumiya T, Tokuhiro S, Matsumura Y, Matsui H, Koga M. Hemolysis causes a decrease in HbA1c level but not in glycated albumin or 1,5-anhydroglucitol level. Scand J Clin Lab Invest 79, 377-380, 2019. 10月 2. Koga M, Inada S, Shibata M, Ijima H, Jinnouchi H, Ono Y, Iwasaka T, Tokuhiro S, Matsumura Y, Matsui H, Okumiya T. HbA1c adjusted by erythrocyte creatine is a useful glycemic control indicator in patients with hemolysis. Clin Biochem 73. 77-78, 2019年11月. 3. Momosaki K, Kido J, Yoshida S, Sugawara K, Miyamoto T, Inoue T, Okumiya T, Matsumoto S, Endo F, Hirose S, Nakamura K. Newborn screening for Pompe disease in Japan: report and literature review of mutations in the GAA gene in Japanese and Asian patients. J Hum Genet 64. 64(8): 741-755, 2019. 4. Koga M, Okuda M, Inaba S, Ueda S, Nakamura Y, Okumiya T, Ishibashi M. HbA1c level measured by enzymatic assay during off-site health chechups are lower than those maesured by on-site HPLC assay. HbA1c level measured by enzymatic assay during off-site health chechups are lower than those maesured by on-site HPLC assay. Diabetology International 11 67 – 71. 2020年1月 (その他) なし |
||
社会貢献
(令和元年度) |
|||
研究業績
(平成30年度) |
(著書)
1.『知っておきたい臨床検査値(第二版)』(共著) 平成31年3月、東京化学同人 著者名:日本薬学会編(編集委員長:入江徹美)、奥宮敏可 ほか多数 (論文) 1. Sugiura T, Okumiya T, Kamioka M, Kubo T, Hirakawa Y, Hisahara T, Matsumura Y. Intravascular hemolysis in patients with mitral regaurgitation: Evaluation by erythrocyte creatine. J Cardiol 71: 414-418, 2018. 2. Koga M, Inada S, Ijima H, Jinnouchi H, Ono Y, Iwasaka T, Okumiya T. Shortened mean erythrocyte age in female patients with type 2 diabetes mellitus. J Clin Lab Anal in press, Oct 18:e22681. doi: 10.1002/jcla.22681. 3. Koga M, Inada S, Ijima H, Jinnouchi H, Ono Y, Iwasaka T, Okumiya T. Shortened mean erythrocyte age in female patients with type 2 diabetes mellitus. J Clin Lab Anal 33. 2019, 2月:e22681. doi: 10.1002/jcla.22681 (その他) なし |
||
社会貢献
(平成30年度) |
学位2) | 博士(医学) | 資格等3) | 臨床検査技師 |
専門領域4) | 輸血・移植検査学、免疫検査学 | ||
研究業績5)
(令和2年度) |
(著書)スタンダード輸血検査テキスト. 医歯薬出版. 佐藤進一郎、石丸健:IX章血液事業 b 血液センターの検査体制. P311-314, 第3版3刷, 2020
(論文) 1. 三瓶雅迪、内村大祐、三浦佳乃、宮崎孔、佐藤進一郎、紀野修一、生田克哉:自動血液型検査の反応温度変更によるABOウラ検査の最適化. 血液事業. 43:487-494, 2020. 2. 永井 猛、秋野光明、三谷孝子、佐藤進一郎、紀野修一:DIに対応した様式管理システムの構築と当製造所GMP関連部門への導入. 血液事業. 43:441-452, 2020. (その他) 学会発表 1. 木谷紗佑梨、飯田樹里、小林悠、坂田秀勝、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:北海道献血者由来E型肝炎ウイルス株のsubgenotypeの推移と地域的特徴. 第64回日本輸血・細胞治療学会北海道支部例会. 令和2年11月. 日本赤十字社北海道ブロック血液センター. 2. 武田尋美、三浦佳乃、宮崎孔、畑山真弓、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:献血者への検査サービスで判明した血液疾患の1症例―受診勧奨の効果を含めて―. 第64回日本輸血・細胞治療学会北海道支部例会. 令和2年11月. 日本赤十字社北海道ブロック血液センター. 3. 宮崎孔、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:ICFA法による抗Vel抗体の検出.第66回日本輸血・細胞治療学会学術総会. 2020年5月.札幌コンベンションセンター 4. 北崎英晃、宮崎孔、飛田隆太郎、三浦佳乃、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:IgA型抗体の臨床的意義の評価(第2報). 第66回日本輸血・細胞治療学会学術総会. 2020年5月. 札幌コンベンションセンター 5. 飯田樹里、金城果歩、小林悠、坂田秀勝、松林圭二、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:北海道献血者由来E型肝炎ウイルス株のsubgenotypeと地域的特徴. 第66回日本輸血・細胞治療学会学術総会. 2020年5月.札幌コンベンションセンター 6. 小林悠、飯田樹里、坂田秀勝、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一: E型肝炎ウイルス遺伝子型迅速鑑別のためのマルチプレックスreal-time RT-PCR法における増幅試薬の比較検討. 第66回日本輸血・細胞治療学会学術総会. 2020年5月. 札幌コンベンションセンター |
||
社会貢献6)
(令和2年度) |
北海道精度管理専門委員(北海道から委嘱)
日本輸血・細胞治療学会評議員 日本輸血・細胞治療学会北海道支部理事 |
||
研究業績
(令和元年度) |
(著書)改訂第4版 日本輸血細胞治療学会認定医制度指定カリキュラム. 日本輸血細胞治療学会編. 佐藤進一郎、紀野修一、石丸健:XV-3 血液センターと医療機関の相互連携. P419-422, 2019
(論文)舘岡樹里、小林悠、坂田勝秀、松林圭二、佐藤進一郎、生田克哉、紀野修一:E型肝炎ウイルスの遺伝子型3型および4型株迅速鑑別検査法の開発. 日本輸血細胞治療学会誌. 65(6):858-864, 2019 (その他) 学会発表 1. 今絵未、宮崎孔、菊池健一郎、三浦佳乃、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:Augastine血液型高頻度抗原に対する抗体の保有が疑われた1症例. 第63回日本輸血・細胞治療学会北海道支部例会. 令和元年10月. 日本赤十字社北海道ブロック血液センター. 2. 小林悠、坂田秀勝、飯田樹里、金城果歩、吉政隆、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:北海道内献血者におけるヒトパルボウイルスB19の感染動向および流行株調査. 第63回日本輸血・細胞治療学会北海道支部例会. 令和元年10月. 日本赤十字社北海道ブロック血液センター. 3. 岸本信一、宮崎孔、中内健太、鹿野徳憲、尾山秀明、須合奈留美、三浦佳乃、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:検査担当者のマルチタスク化による人員の適正配置. 第43回日本血液事業学会総会. 2019年10月. 仙台国際センター 4. 木谷沙裕梨、三浦佳乃、宮崎孔、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:PK7300による血液型検査におけるマイクロプレートの目視確認の意義. 第43回日本血液事業学会総会. 2019年10月. 仙台国際センター 5. 金城果歩、飯田樹里、小林悠、坂田秀勝、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:E型肝炎ウイルス核酸絶対定量法の検討. 第43回日本血液事業学会総会. 2019年10月. 仙台国際センター 6. 小林悠、飯田樹里、金城果歩、中内健太、坂田秀勝、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:北海道における試行的HEV NATに係るPANTHERシステムの評価. 第43回日本血液事業学会総会. 2019年10月. 仙台国際センター 7. 後藤智哉、尾山秀明、岸本信一、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:献血者の梅毒血清学的検査RPRカード法におけるプロゾーン現象の検討. 第43回日本血液事業学会総会. 2019年10月. 仙台国際センター 8. 小野垣沙知、中野学、宮崎孔、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一:日本人におけるHNA-1型の多型性解析. 第43回日本血液事業学会総会. 2019年10月. 仙台国際センター 9. 宮崎孔、鈴木理映子、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:単球貪食試験によるまれな不規則抗体の臨床的意義の解析. 第67回日本輸血・細胞治療学会学術総会. ホテル日航熊本. 2019年5月 10. 坂田秀勝、飯田樹里、松林圭二、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:長期検討で得られた北海道献血者由来E型肝炎ウイルス強毒株の解析. 第67回日本輸血・細胞治療学会学術総会. 2019年5月.ホテル日航熊本. 11. 飯田樹里、小林悠、坂田秀勝、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:E型肝炎ウイルスの遺伝子型3型株および4型株鑑別のためのマルチプレックスreal- RT-PCR法の開発. 第67回日本輸血・細胞治療学会学術総会. 2019年5月.ホテル日航熊本. 12. 金城果歩、飯田樹里、小林悠、坂田秀勝、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:個別NAT導入によるE型肝炎ウイルス陽性献血者のHEVマーカー推移. 第67回日本輸血・細胞治療学会学術総会. 2019年5月.ホテル日航熊本. 13. 今絵未、宮崎孔、菊池健一郎、三浦佳乃、佐藤進一郎、生田克哉、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:Augastine血液型高頻度抗原に対する抗体の保有が疑われた1症例. 第67回日本輸血・細胞治療学会学術総会. 2019年5月.ホテル日航熊本.
|
||
社会貢献
(令和元年度) |
北海道精度管理専門委員(北海道から委嘱)
日本輸血・細胞治療学会評議員 日本輸血・細胞治療学会北海道支部理事 |
||
研究業績
(平成30年度) |
(著書)なし
(論文) 1. 福地信明、田中聖子、田村優人、大橋恒、佐藤進一郎、加藤俊明、紀野修一、牟禮一秀:新鮮凍結血漿融解時の温度低下により析出したクリオプレシピテートの2事例. 日本輸血細胞治療学会誌. 64(4):587-588, 2018 2. 福地信明、田中聖子、田村優人、内藤祐、大橋恒、佐藤進一郎、加藤俊明、紀野修一、牟禮一秀:寒冷凝集素高値により誘発された赤血球製剤の溶血. 日本輸血細胞治療学会誌. 64(1):1-2, 2018 (その他) 学会発表 1. 内村大祐、宮崎孔、佐藤進一郎、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀、加藤美加、若林崇:複数のRh抗体により網赤血球数低値が遷延したHDFN症例の解析. 第62回日本輸血・細胞治療学会北海道支部例会. 平成30年11月. 日本赤十字社北海道ブロック血液センター. 2. 金城果歩、飯田樹里、小林悠、坂田秀勝、佐藤進一郎、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀: E型肝炎ウイルス陽性献血者の追跡調査によるマーカー推移. 第62回日本輸血・細胞治療学会北海道支部例会. 平成30年11月. 日本赤十字社北海道ブロック血液センター. 3. 宮崎孔、佐藤進一郎、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:抗体同定検査への新しいアプローチ. 第42回日本血液事業学会総会. 平成30年10月. 幕張メッセ 国際会議場 4. 小林悠、飯田樹里、坂田秀勝、佐藤進一郎、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:E型肝炎核酸増幅検査陽性献血者に対する通知文の発送. 第42回日本血液事業学会総会. 平成30年10月. 幕張メッセ 国際会議場 5. 今絵未、宮崎孔、佐藤進一郎、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:リアルタイムPCR法によるBm型、cisA2B3型の確認検査法の構築. 第42回日本血液事業学会総会. 平成30年10月. 幕張メッセ 国際会議場 6. 中内健太、飯田樹里、坂田秀勝、岸本信一、佐藤進一郎、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:ウイルス高濃度検体由来によるウイルス同定NATの検査不成立事例. 第42回日本血液事業学会総会. 平成30年10月. 幕張メッセ 国際会議場 7. 鹿野徳憲、増子和尚、岸本信一、佐藤進一郎、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:献血者から検査室への電話問い合わせでみえてきた業務改善点. 第42回日本血液事業学会総会. 平成30年10月. 幕張メッセ 国際会議場 8. 武田尋美、三浦佳乃、宮崎孔、佐藤進一郎、加藤俊明、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:北海道におけるLan抗原スクリーニングの状況と新規のABCB6遺伝子変異型の検出. 第66回日本輸血・細胞治療学会総会. 2018年5月.栃木県総合文化センター. 9. 中野学、高橋大輔、宮崎孔、佐藤進一郎、加藤俊明、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:Luminex systemを用いた血小板抗原遺伝子型タイピング試薬の開発. 第66回日本輸血・細胞治療学会総会. 2018年5月.栃木県総合文化センター. 10. 吉政隆、坂田秀勝、宮崎孔、佐藤進一郎、加藤俊明、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:細菌の16SrRNAを標的にした迅速・高感度核酸増幅検査法の構築. 第66回日本輸血・細胞治療学会総会. 2018年5月.栃木県総合文化センター. 11. 坂田秀勝、飯田樹里、松林圭二、佐藤進一郎、加藤俊明、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:E型肝炎ウイルス陽性献血者の長期追跡調査による特異抗体の推移. 第66回日本輸血・細胞治療学会総会. 2018年5月.栃木県総合文化センター. 12. 鈴木理映子、宮崎孔、三浦佳乃、今絵美、北島尚枝、佐藤進一郎、加藤俊明、池田久實、山本哲、紀野修一、牟禮一秀:臨床的意義が高いと推測される抗nWjを検出した1症例. 第66回日本輸血・細胞治療学会総会. 2018年5月.栃木県総合文化センター. |
||
社会貢献
(平成30年度) |
北海道精度管理専門委員(北海道から委嘱)
日本輸血・細胞治療学会評議員 日本輸血・細胞治療学会北海道支部理事 |
著書 | なし |
論文 | 1.“End-of-season outbreaks of nosocomial influenza caused by waning vaccine immunity”(共著)
令和2年5月、Journal of Infection Prevention.21(3):119-121 著者名:Masahide Matsushita, Kazumi Arise, Norihito Morimoto, Seisho Takeuchi. |
その他 | <解説>
1.「臨床医からの質問に答える.喀痰グラム染色像から起炎菌をどのように推測すればよいですか?」(共著) 令和2年11月、検査と技術48(11) ;1258 -1262 著者名:森本徳仁、西田愛恵、横山顕仁 |
社会貢献 | 1. 日本医療検査科学会(評議員)
2. 日本熱帯医学会(評議員) |
著書 | なし |
論文 | 1.“Elevation of high-sensitivity cardiac troponin T and left ventricular remodelling in hypertrophic cardiomyopathy.”(共著)
令和2年10月、ESC Heart Failure. 著者名:Toru Kubo, Yuri Ochi, Yuichi Baba, Kenta Sugiura, Asa Takahashi, Takayoshi Hirota, Shigeo Yamanaka, Naohito Yamasaki, Yoshinori L. Doi, Hiroaki Kitaoka |
その他 | なし |
社会貢献 | 1.一般社団法人日本医療検査科学会(評議員)
2.一般社団法人日本臨床化学会(評議員) 3.一般社団法人日本臨床衛生検査技師会(理事) 4.一般社団法人高知県臨床検査技師会(理事・会長) 5.高知県健康診査管理指導協議会循環器疾患等部会(委員) 6.公益財団法人高知県総合保険協会(理事)
|
(令和元年度の<論文>に追加
1.“Relationship between the fall in blood pressure in the standing position and diaphragmatic muscle thickness.”(共著)
令和元年12月、Blood Pressure Monitoring.
著者名:Atsushi Ichikawa, Fumiyasu Yamasaki, Motoko Ueda, Hiroshi Todaka, Emi Miyao, Yuna Yoshinaga, Shigeo Yamanaka, Yoshihisa Matsumura, Takayuki Sato
2.“Reconsideration of the cut-off value of angiotensin-converting enzyme for screening of sarcoidosis in Japanese patients.” (共著)
令和元年12月、Journal of cardiology.
著者名:Yuichi Baba, Toru Kubo, Shigeo Yamanaka, Yuri Ochi, Takayoshi Hirota, Naohito Yamasaki, Hiroshi Ohnishi, Tetsuya Kubota, Akihito Yokoyama, Hiroaki Kitaoka
著書 | 1.“In vivo eosinophil expansion using gene transfer by electroporation”(共著)
令和3年1月、Eosinophils; Methods and Protocols (Ed. Garry M. Walsh) Methods in Molecular Biology Vol.2241 pp.133-137 doi:10.1007/978-1-0716-1095-4_11 Humana Press (Springer) 著者名:Emi Hamaguchi-Tsuru, Masataka Korenaga, Fabrizio Bruschi |
論文 | 1.“Efficacy of Topical Treatment with (-)-Epigallocatechin Gallate, A Green Tea Catechin, in Mice with Cutaneous Leishmaniasis.”(共著) 令和2年4月、Molecules. 10;25(7):1741. doi: 10.3390/molecules25071741. pp.1-9 著者名:Sosa AM, Moya Álvarez A, Bracamonte E, Korenaga M, Marco JD, Barroso PA. 2.“High performance of an enzyme linked immunosorbent assay for American tegumentary leishmaniasis diagnosis with Leishmania (Viannia) braziliensis amastigotes membrane crude antigens.”(共著) 3.“Sand fly typing: a simple and morphologically-supported method based on polymorphism of 18S rRNA gene in a Leishmaniasis endemic area of Argentina.”(共著) |
その他 | なし |
社会貢献 | 1.高知大学医学部客員教授
2.高知大学医学部非常勤講師 3.高知大学大学院非常勤講師 4.高知県立大学看護学部非常勤講師 |
著書 | なし |
論文 | 1.“Characterization of two newly isolated Staphylococcus aureus bacteriophages from Japan belonging to the genus Silviavirus.”(共著)
令和2年10月、Arch Virol., 165:2355–2359 著者名:Kitamura N, Sasabe E, Matsuzaki S, Daubata M, Yamamoto T 2.“In Vitro and In Vivo Evaluation of Three Newly Isolated Bacteriophage Candidates, phiEF7H, phiEF14H1, phiEF19G, for Treatment of Enterococcus faecalis Endophthalmitis.”(共著) 令和3年1月、Microorganisms, 9(2):212 著者名:Kishimoto T, Ishida W, Nasukawa T, Ujihara T, Nakajima I, Suzuki T, Uchiyama J, Todokoro D, Daibata M, Fukushima A, Matsuzaki S, Fukuda K. 令和3年1‐2月、Res. Microbiol., 172(2021)103792 著者名:Nasukawa T, Sugimoto R, Uchiyama J, Uchiyama I, Murakami H, Fukuda K, Matsuzaki S, Sakaguchi M |
その他 | <学会発表>
1.「密度勾配超遠心法とフローサイトメトリーを併用したグラム陽性細菌が産生する膜小胞試料の調製法の検討」(共同) 令和3年3月、オンライン開催、第94回日本細菌学会総会プログラム集p. 28 発表者名:那須川忠弥, 杉本良輔,内山淳平, 内山伊代,村上裕信, 福田憲, 松崎茂展, 坂口雅弘 2.「シンポジウム46 ファージ・シンポジウム-忘れられた治療法の復活」(共同) 令和2年4月18日から令和2年8月21日Zoom会議に移動、第94回日本感染症学会総会・学術講演会抄録集, pp.228-231 企画者・司会者:松崎茂展、岩野英知 |
社会貢献 | 1.日本細菌学会中国四国支部 評議員
2.Frontiers in Microbiology 誌のトピックAntimicrobials, Resistance and Chemotherapyにおける Guest Associate Editor (客員助編集者) |
著書 | なし |
論文 | 1.「血液凝固検査に及ぼす血小板の影響」(共著)
令和3年2月、高知県臨床検査技師会会誌「こうち」学術研究誌、Vol.50 №3、pp.44-50 下元隆史、髙岡榮二 |
その他 | なし |
社会貢献 | 1.健康食品管理士会四国支部(顧問)
2.健康食品管理士会四国支部高知県部会(役員) 3.臨床検査技師国家試験模擬試験(臨床血液学)の校正 |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | (学会発表)
1.「量カプノグラムの一次微分波形分析法による死腔量(VDana)の簡便な測定法」(共同) 令和2年9月、第60回日本呼吸器学会(web)
|
社会貢献 | 1. 2020年度臨床検査技師国家試験模擬試験編集 |
著書 | なし |
論文 | 1.「食後血糖値上昇とレジスチンとの関連」(共著)
令和3年2月、高知県臨床検査技師会会誌「こうち」学術研究誌 50(3) pp.39-43 著者名:倉田祐佳、富永麻理 |
その他 | |
社会貢献 | 1.日本臨床検査学教育協議会近畿中国四国部会会長 |
学位2) |
博士(学術) 修士(食物学) |
資格等3) |
管理栄養士 HACCP管理者 |
専門領域4) |
給食経営管理 |
||
研究業績5) (令和2年度) |
(著書) (論文) 1.Case Study on Attitude and Behavior of School Lunch Officials Regarding Utilization of Local Produce -Focusing on the Difference of Occupation(共同) 令和2年7月、International Journal of Social Sciences 6(2), pp.111-120 著者名:Chie Tokuhiro, Ikuko Shimada, Satoshi Numata, Kazuko Kitamura 2. 「生姜加工物摂取による体温上昇とその生理学的効果」(共同) 令和2年8月、日本未病学会雑誌26(2) ; pp.21-27 著者名:渡邊浩幸、田中 守、沼田 聡、竹井悠一郎、横川 剛、吉本雄大 (その他) |
||
社会貢献6) (令和2年度) |
|||
研究業績 (令和元年度) |
(著書) (論文) 1.「GAD抗体とIA-2抗体の2種抗体同時検出法の開発」(共同) 令和2年3月、徳島文理大学研究紀要 第99号 pp.1-8 著者名:河野友晴、沼田 聡、黒田暁生、安田哲行、宮下和幸、坂本扶美枝、片上直人 、松岡孝昭、松久宗英、橋田誠一 (その他) 1.「四万十トマトを活かした新メニュー開発への挑戦」(共同) 令和元年4月、第6回日本栄養改善学会四国支部学術総会(徳島) 発表者:島田郁子、庵原史佳、土井麻緒、濱田紗和、杉本美佳子、野本友華、森 恵美、沼田 聡 2.「災害時対応につながるサバイバルメシ学生の災害時教育」(共同) 令和元年11月、第15回日本給食経営管理学会学術総会(愛知) 発表者:島田郁子、沼田 聡 3.「卵白アレルゲンであるオボアルブミンに対する高感度酵素免疫測定法の開発(第2報)」(共同) 令和元年11月、第15回日本給食経営管理学会学術総会(愛知) 発表者:沼田 聡、島田郁子 4.Survival cooking as disaster education for students and local residents(共同) 令和2年2月、Survival cooking as disaster education for students and local residents (ICTEL 2020) (Dubai) 発表者:Ikuko Shimada, Chie Tokuhiro, Satoshi Numata, Tomoko Hirouchi, Keiko Watanabe , Takeaki Okamoto |
||
社会貢献 (令和元年度) |
1. 松山中央高校主催 「食べ物は体の中でどうなるの?」講師、令和元年9月、松山中央高校(愛媛) 2. さんぽう主催「管理栄養士ってなに?」講師、令和元年12月、西条高校(愛媛) |
||
研究業績 (平成30年度) |
(著書) (論文) 1. 「IA-2抗体の高感度検出法(ICT-EIA法)の開発と長期罹病若年性1型糖尿病患者における 3種膵島関連自己抗体(GADA,IA-2A,IAA)の検出について」(共同) 平成30年9月、徳島文理大学研究紀要 96号 pp.35-44 著者名:河野友晴、沼田 聡、藤本侑希、黒田暁生、安田哲行、宮下和幸、坂本扶美枝 、片上直人、松岡孝昭、松久宗英、橋田誠一 (その他) 1.「卵白アレルゲンL-PGDSに対する高感度酵素免疫測定法の開発と阻害物質の解析」(共同) 平成30年5月、第72回日本栄養食糧学会大会(岡山) 発表者名:沼田 聡、石田千佳、井原未紗子、竹馬明美、田中 守、鈴木麻希子 2.「加工食品添加無機リンの定量」(共同) 平成30年5月、第72回日本栄養食糧学会大会(岡山) 発表者名:鈴木麻希子、山下成実、妹尾美希、平田夕実、沼田 聡 3.超高感度測定法(ICT-EIA法)による若年性1型糖尿病患者における3種の膵島関連自己抗体」(共同) 平成30年5月、第61回日本糖尿病学会年次学術総会(東京) 発表者名:河野友晴、沼田 聡、藤本侑希、黒田暁生、安田哲行、宮下和幸、坂本扶美枝 、片上直人、松岡孝昭、松久宗英、橋田誠一 4.「卵白アレルゲンであるオボアルブミンに対する迅速な高感度酵素免疫測定法開発への取り組み」(共同) 平成30年6月、第5回日本栄養改善学会四国支部学術総会(高知) 発表者名:沼田 聡、島田 郁子、橋田誠一 5.「地域に愛される弁当に−手作りキッチンの試み−」(共同) 平成30年6月、第5回日本栄養改善学会四国支部学術総会(高知) 発表者名:島田郁子、岩原甘奈、杉本有澄、田中希歩、竹中美紀子、中曽佳奈、中町玲香、沼田 聡 6. Effect to eating rate by meat softening agent in day service meal(共同) 平成30年7月、The 7 th Asian Congress of Dietetics(ACD2018)(Hong Kong) 発表者名:Ikuko.Shimada, Naomi Sakuma, Keiko Watanabe, Chie Tokuhiro, Tomoko Hirouchi , Satoshi Numata 7.「緩徐進行1型糖尿病の早期診断に向けての取り組み 〜膵島関連自己抗体に対する超高感度酵素免疫測定法の開発及びその応用〜」 平成30年7月、平成30年度第1回(通算第12回)高知大学&高知工科大学&高知県立大学医工連携交流会(高知) 発表者名:沼田 聡 8.The survey of eating habits of elderly people receiving home support(共同) 平成30年8月、The 4 th AFSA International Conference on Food Safety and Food Security(Cambodia) 発表者名:Ikuko Shimada, Miki Hiroi, Chie Tokuhiro, Keiko Watanabe, Keiko Matsui, Satoshi Numata 9.「ニラジェクトX~ニラ日本一の香南市の認知度UPに向けて~」(共同) 平成30年9月、第65回(一社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会(高知) 発表者名:島田郁子、岩原甘奈、杉本有澄、竹中美紀子、田中希歩、中曽佳奈、中町玲香、沼田 聡 10.「大川村における独自の給食体制-子どもから大人まで-」(共同) 平成30年11月、第14回日本給食経営管理学会学術総会(埼玉) 発表者名:島田郁子、庵原史佳、杉本美佳子、土井麻緒、野本友華、濱田紗和、森 恵美、沼田 聡 |
||
社会貢献 (平成30年度) |
1.高知県栄養士会主催「第2回JDA-DATスタッフ養成研修会 災害時のレシピ」講師、 平成30年9月、高知県立大学池キャンパス(高知) 2.高知県栄養士会生涯学習「実施献立、献立評価」講師、平成30年12月、高知県立大学池キャンパス(高知) |
著書 | 1.「ICTから現場へ!感染対策のよい伝え方・普通の伝え方・悪い伝え方」~第2章第27話「胃腸炎の給食調理スタッフがこっそり働いていた!」(共著)
令和2年8月、MCメディカ出版、pp.188-193 著者名:樋口康平、利光久美子 |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | なし |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | なし |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | なし |
著書 | なし |
論文 | 1.「給食管理実習における衛生管理教育の改善とその評価」(共著)
令和3年3月、高知県立大学大学院(修士論文) |
その他 | なし |
社会貢献 | なし |
学位2) | 家政学士 | 資格等3) | |
専門領域4) | 家庭科教育 | ||
研究業績5)
(令和2年度) |
(著書)
(論文)
(その他)
|
||
社会貢献6)
(令和2年度) |
高知県文教協会 理事
高知県教職員互助会退職互助部高知支部 幹事 |
||
研究業績
(令和元年度) |
(著書)
(論文)
(その他)
|
||
社会貢献
(令和元年度) |
高知県教職員互助会退職互助部支部連絡協議会 事務局長
高知県教職員互助会退職互助部高知支部 事務局長 |
||
研究業績
(平成30年度) |
(著書)
(論文)
(その他)
|
||
社会貢献
(平成30年度) |
著書 | なし |
論文 | 1.“Unique hemoglobin dynamics in female Tibetan highlanders”(共著)
令和3年1月4日、Tropical Medicine and Health第49号1巻、 p. 2 著者名:Arima H, Nakano M, Koirala S, Ito H, Pandey BD, Pandey K, Wada T, Yamamoto T 2.“Telomere shortening as a stress-related biomarker in children exposed to maternal chronic stress in utero measured 7 years after the Great East Japan Earthquake”(共著) 令和3年1月、Psychiatry research 第295号、p. 113565 著者名: Takahashi S, Arima H, Nakano M, Ohki T, Morita J, Tabata K, Takayama Y, Tanno K, Yamamoto T |
その他 | なし |
社会貢献 | 1.高大連携授業担当(令和2年6月24日、高知高校)
2.地域清掃活動(令和2年11月28日) |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | なし |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | 1. 子育て支援員研修(専門研修地域保育コース)講師:「乳幼児の食事と栄養」、令和2年6月、高知県立人権啓発センター
2. 福井団公民館成人学級講座25 講師:「おからの栄養効果について」、令和2年8月、高知市福寿園 3.介護予防講座講師:「免疫力アップ! 毎日食べたい発酵食品 ~基礎知識と効果的な食べ方について~」、令和2年8月、香美市社会福祉協議会プラザ八王子 4. 公益財団法人高知県学校給食会評議員 |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | <学会発表>
1.「大学生におけるヘルスリテラシー」(共同) 令和2年10月、第79回 日本公衆衛生学会講演集、p.330、京都(オンライン) |
社会貢献 | 1. 日本栄養改善学会(評議員)
2. 「スポーツ栄養」について(講義)、令和3年2月(高知県立岡豊高等学校) |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | 1.日本ビタミン学会(代議員)
2.日本栄養・食糧学会(中四国支部参与) |
学位2) | 博士(生活科学) | 資格等3) | 管理栄養士、栄養士、衛生検査技師、健康運動指導士 |
専門領域4) | 公衆栄養学・栄養教育 | ||
研究業績5)
(令和2年度) |
|||
社会貢献6)
(令和2年度) |
|||
研究業績
(令和元年度) |
|||
社会貢献
(令和元年度) |
|||
研究業績
(平成30年度) |
(学会発表)
1.「Comparison of Cambodian and Japanese about sugar intake(カンボジア人と日本人の糖類摂取量の比較)」 平成30年7月、The 7th Asian Congress of Dietetics |
||
社会貢献
(平成30年度) |
著書 | なし |
論文 | 1.「ヴァーノン・ワトキンズのディラン・トマス批評」令和3年3月、『構築』第4号(構築同人会) pp.12-20 |
その他 | なし |
社会貢献 | なし |
著書 | なし |
論文 | 1.“Karyotypic mosaicism and molecular cytogenetic markers in the scleractinian coral Acropora pruinosa Brook, 1982 (Hexacorallia, Anthozoa, Cnidaria)”(共著)
令和2年7月、Coral Reefs Vol.39, No. 5: pp.1415–1425 https://doi.org /10.1007/ s00338-020-01975-x 著者名:Takahiro Taguchi, Erika Tagami, Takuma Mezaki, Joshua Magnate Vacarizas, Katrina Lasalita Canon, Teresa Narvaez Avila, Dan Anthony UY Bataan, Akira Tominaga, Satoshi Kubota |
その他 | (学会発表)
1.「ゴカクキクメイシの染色体に基づいた分類学的特徴」(共同) 令和2年11月、第23回日本サンゴ礁学会, O-17(オンライン) 発表者名:川上玲,田口尚弘,目﨑拓真,伊藤真澄,Joshua Vacarizas、 久保田賢 2.「造礁性サンゴ・アマクサオオトゲキクメイシの分子細胞遺伝学研究」(共同) 令和2年11月、第23回日本サンゴ礁学会, O-18(オンライン) 発表者名:伊藤真澄,田口尚弘,目崎拓真,川上玲,Joshua Vacarizas,久保田賢 3.“Karyotyping and cytogenetic analysis of scleractinian coral Acropora tumida using fluorescence in situ hybridization (FISH)”(共同) 令和2年11月、第23回日本サンゴ礁学会, O-18(オンライン) 発表者名:Joshua Vacarizas, Takahiro Taguchi, Takuma Mezaki, Masatoshi Okumura, Rei Kawakami, Masumi Ito, Satoshi Kubota |
社会貢献 | 1.公益財団法人:黒潮生物研究所(高知県大月町西泊) 評議員(令和2年7月~) |
著書 | なし |
論文 | 1.「授業改善の視点とその評価の在り方に関する一考察-連想法と一言感想による自己評価を通して-」(単著)
令和3年3月、高知学園大学・高知学園短期大学紀要 第51号、pp.25-34 |
その他 | なし |
社会貢献 | 1. 南国市立北陵中学校校内研修会講演「道徳教育の研究の在り方について」、令和3年3月 |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | 1. 社会福祉法人土佐厚生会監事 |
著書 | 1.『食と医療 特集:がんと栄養 がん患者における食事摂取支援』(共著)
令和2年7月、講談社、pp.69-76 著者名:大村健二、森直治、津金昌一郎、丸山道生、上平大輔、東口高志、梅垣敬三、桑原節子、黒崎弘正、田代真理、渡邊慶子 2.『緩和ケアチーム活動の手引き(追補版)(Web版)』(共著) 令和2年7月、日本緩和医療学会、pp.61-66 著者名:今村岬、川口喜美子、山根泰子、渡邊慶子 3.『健康と医療福祉のための栄養学 身体のしくみと栄養素の働きを理解する』(共著) 令和3年3月、医歯薬出版 |
論文 | 1.「抗がん剤治療患者の「がんに伴う食変化チェックシート」の有用性の検討」(共著)
令和2年2月、日本病態栄養学会誌23(3):pp.231-241 著者名:十萬敬子、渡邊浩幸、鈴木麻希子、田中きよむ、小谷小枝、渡邊慶子、西岡明人、福井康雄 |
その他 | (学会発表)
1.「食物アレルギーモデルマウスに及ぼすNaCl溶液継続摂取の影響」(共著) 令和2年10月31日 ~11月1日、第27回日本未病学会学術総会(オンライン) 発表者名:田中 守、黒柳希美、浅野佑斗、三宅香穂、恋田彩加、渡邊慶子、香西はな 2.「管理栄養士 ・栄養士養成校における学生の献立作成能力に関する文献的検討」(共著) 令和2年9月、日本栄養改善学会(誌上発表) 発表者名:渡邊慶子、森岡美帆、島田郁子、利光久美子 |
社会貢献 | 1.「がん緩和ケアにおける栄養・食事管理」、令和2年11月、令和2年度在宅歯科医療連携推進事業委託事業(高知)
2.「平成30年度 キャリアアップ研修会「食育・アレルギー対応」」、令和2年9月、高知県幼保支援課(高知) 3.「講義:高知県立大学がん看護インテンシブコースⅠ 在宅がん患者と栄養-高齢がん患者の栄養-」、令和2年11月、高知県立大学看護学部(高知) 4. 高知市食育推進会議会長 |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | 1.公益社団法人高知県栄養士会会員、研究教育事業部理事、生涯教育委員
2.(公社)高知県栄養士会生涯教育基礎研修講師 6月27日(土):「栄養素の消化・吸収・代謝」 3.(公社)高知県栄養士会生涯教育実務研修講師 7月11日(土):「成人期の栄養」 |
著書 | なし |
論文 | なし |
その他 | なし |
社会貢献 | なし |